第4部
石井式のポイント20
ポイント1 | 漢字で教える | |
ポイント2 | 知識の83%が目から入る | |
ポイント3 | “目で見る言葉” | |
ポイント4 | 食事の前後に漢字カード | |
ポイント5 | 早いほど負担が少ない | |
ポイント6 | 漢字は最高の“褒美” | |
ポイント7 | 本の楽しさを教えましょう | |
ポイント8 | 幼児期こそ難しいものを | |
ポイント9 | 母は“はは”“ぼ”“かあさん” | |
ポイント10 | 大切にしたい自国の言語 | |
ポイント11 | 優れた言葉使いが生むもの | |
ポイント12 | 教育は親の仕事である | |
ポイント13 | 母は慕われる母 | |
ポイント14 | 言葉は人の心を養い育てる | |
ポイント15 | 言わぬは言うに勝る | |
ポイント16 | 「隣りの子を見習え」は止めましょう | |
ポイント17 | 親子で一緒に読むためのお話 | |
ポイント18 | 漢字は幼児期にこそ | |
ポイント19 | 好奇心は進歩の原動力 | |
ポイント20 | 子供の問いを尊重しましょう |