第3章 漢字と仲よしにさせるには
| 1 石井式漢字教育の歩み | |
| どのように始まったか | |
| 制約の少ない幼稚園に注目 | |
| 漢字を使って“お話”を見せる | |
| くり返して見る幼児の喜び | |
| たくさん覚えるほど良い効果 | |
| 見る機会をこうしてふやす | |
| 2 石井式漢字学習法の五つの原則 | |
| (一)幼児期に漢字を与える | |
| (二)たくさんの漢字を関連づけて覚える | |
| (三)最初からほんもので学ぶ | |
| (四)自然に覚え自然に使えるように | |
| (五)長期にわたってくり返し練習 | |
| 3 幼児と日本の昔話 | |
| 早く自分で読むようにさせたい | |
| 人生最高の楽しみを与える | |
| “情操教育の季節”への備え | |